志木いろは橋クリニックの
新型コロナウイルス感染対策
「コロナ禍の今だから」
「いろは橋クリニックの感染対策」
「クリニックから皆様へ3つの約束」
① 診察の直前まで、屋外や車内で待機いただけるようにします。
→ 当院ではインターネットで診察までの待ち時間がみられるようになっており、診察の直前まで屋内に入ることなくお待ちいただけます。
② 発熱患者様には、専用の待合室を用意します。
→ 独立した出入り口のある待合室を用意しております。発熱のある方もない方も安心して来院いただけます。
③ 診察室は患者様ごとに除菌に努めます。
→ 診察室の椅子、ドアノブから聴診器などの診察器具まで、患者様ごとに除菌に努めます。
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~12:30 | ● | / | ● | ● | ● | ■ | / |
15:00~18:30 | ● | / | ● | ● | ● | / | / |
お知らせNews
- 2023年度インフルエンザ予防接種のお知らせ
当院では10月20 日(金)よりインフルエンザ予防接種開始いたします。
予約開始日時:電話予約(65歳以上の方のみ)10月6日(金)朝10時~
WEB予約 10月13日(金)昼12時~
予約方法・金額等の詳細は予防接種のページにてご案内いたします。
新型コロナワクチンとインフルエンザワクチンとの同時接種は可能です。
ただし、インフルエンザワクチン以外のワクチンは、新型コロナワクチンと同時に接種できません。互いに、片方のワクチンを受けてから2週間後に接種できます。
- 火曜診療開始のご案内
2023年10月より火曜日も診療を行うこととなりましたのでお知らせいたします。
なお診療日追加に伴い、担当医の変更もございますのでご理解の程よろしくお願いいたします。
火曜日担当医:芝原史記・佐々木(皮膚科)
その他の曜日の担当医につきましては、担当医カレンダーをご確認ください。- 皮膚科外来増設のご案内
2023年4月10日より、下記のとおり皮膚科外来を増設いたします。
毎週月・水・金曜日 9:00~12:30/15:00~16:30 担当医師:吉益
毎月第1・3土曜日 9:00~13:30 担当医師:佐々木
※吉益医師の診察は16時30分最終受付となりますのでご注意ください。
現在同様に、通常の外来での皮膚科・内科の同時受診も可能です。
- マイナンバーカードの保険証利用(資格確認)について
2023年3月27日より当院では保険証の代わりにマイナンバーカードによる資格確認(患者様の薬剤情報・特定健診情報の閲覧)を行います。オンライン資格確認システムの導入により、質の高い診療を実施するための十分な情報を取得・活用し診療を行います。
従来どおり、健康保険証をご利用の場合は、受付窓口にご提示ください。
ご来院の際は、マイナンバーカードの持参をお願いいたします。
なおマイナンバーカードを保険証としてご利用いただいても、月に一度健康保険証を確認することが義務付けられておりますので、その月最初の受診時には健康保険証の提示をお願いいたします。
≫詳しくはこちら
- 院内でのマスク着用のお願い
厚生労働省より令和5年3月13日からマスク着用は「個人の判断」に委ねる方針となっておりますが、医療機関受診時はマスク着用にご協力ください。
感染の有無にかかわらず、付き添いや立ち合いで来院の際にも着用をお願いします。
※マスク着用されていない方にお声掛けさせていただく場合がございます。
- 新型コロナウイルス感染症PCR検査について
現在、PCR検査の結果がでるのは翌日となっております。
検査をご希望の方で発熱症状のある方は別室にご案内いたしますので、事前にお電話にてご連絡ください。
048-471-1688
詳しくは新型コロナウイルス感染症のページをご覧ください。
- 自費点滴の受付時間について
2022年1月より自費の点滴(マルチビタミン注射・美容注射)の受付を午前11:30/午後5:30(土曜日12:30)までとさせていただきます。
なお、ビタミンB1(にんにく)注射・プラセンタは今まで通り診療時間内であれば承ります。
ご不便をおかけいたしますが、よろしくお願いいたします。- 開院1周年のごあいさつ
令和2年10月1日に開院した当院も、早くも1周年を迎えました。
この1年間、多くの患者様にご来院いただき、感謝申し上げます。
「地域のよろず健康相談所」として、住民の皆様が安心して生活できる環境づくりのお手伝いができればと考えております。
これからも、よろしくお願い申し上げます。
令和3年10月1日 志木いろは橋クリニック 院長 芝原 司馬- 診察呼出し時不在だった場合の対応につきまして
2021年8月より、オンラインにてお取りいただきました受付番号で呼出し時に不在であった患者様は、来院時に新たな番号にて診察をお待ちいただくルールとさせていただきます。
ご不便をおかけいたしますが、スムーズなご案内と正確な待ち時間案内の為ご了承くださいますようお願い申し上げます。
- 院内トリアージ実施料算定につきまして
当院では新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、感染が疑われる患者様を通常の診察室とは別の待機室にご案内しております。
新型コロナウイルスによる症状は様々で、普通の風邪の症状と区別がつきません。
そのため対策として、以下の症状のある患者様は新型コロナウイルス感染の可能性があると考え、他の患者様とは別の場所でお待ちいただき、感染対策を講じた上で診察いたします。
①発熱症状 ②嗅覚障害 ③味覚障害
令和2年4月8日付で厚生労働省より必要な感染予防対策を講じたうえで新型コロナウイルス感染症の可能性のある患者様の外来診療を行うことに対して、「院内トリアージ実施料」(3割負担で900円相当)の算定を行う通知があり、算定させていただいております。
(医療費負担のない方に関しまして窓口負担はございません。)
何卒ご理解のほど宜しくお願いいたします。
- 新規開院のお知らせ
2020年10月1日(木) 新規開院。よろしくお願いいたします。
なんでも気軽に相談できる
定期処方はもちろん、検診結果の相談や食事、運動指導まで。
保険診療から疲労回復注射、美容注射、AGAなど自由診療まで。
相談できるクリニックを目指します。
年齢、疾病の幅広く診察する
子供の病気から大人のケガまで、
幅広い年齢層の様々な疾病を総合的に診療します。
適切な専門医を紹介する
専門治療が必要と判断すれば、
大学病院等の適切な専門医を速やかに紹介します。
診療内容Medical
ごあいさつGreeting

このたび志木いろは橋クリニックを開業いたしました芝原司馬です。
私はこれまで救急医として、重症患者の管理に当たり重症化する可能性がある状態を見極める現場で医療に従事してきました。
その現場では、あらゆる疾患、外傷の患者の処置、管理に当たり、幅広い分野に対する医療知識と、様々な社会背景の患者様やそのご家族と接することにより、相手の心情や求めるものを汲み取りながらの対応することを、医療現場で学んできました。
新たに自分のクリニックの開業にあたり、今までのスキルをいかすべく、大人から子供まで、内科から小児科、皮膚科まで、様々な患者様にきてもらえるクリニックにしたいと思います。
「会社の健康診断でコレステロールが引っかかっちゃって…」
「最近どうも寝付きが悪くて…」
「肌のブツブツがなかなかよくならない…」
些細なことから、すぐに対処したい健康の不安まで、まずは相談してみようと思えるクリニック、そんな『地域のよろず健康相談所』を目指します。
ぜひご自分や家族の病気、ケガなどについて、お気軽にご相談ください。
志木いろは橋クリニック 院長 芝原 司馬